PRIVACY POLICY
当社は、太陽光パネル・HEMS等販売・設置業務・電気の小売を行うに当たって、顧客並びに当社従業者の個人情報を保護することは、重大な社会的責任と認識し、「情報保護こそサービスの基本」を理念とし、以下に示す方針を実行・維持するために個人情報保護マネジメントシステムを構築し、運用するとともに、その継続的改善に全社を挙げて取り組むことを宣言します。
① 当社は、太陽光パネル・HEMS等販売・設置業務・電気の小売並びに従業者の雇用・人事管理上必要な範囲に限定した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。また、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行わず、それを実現するための措置を講じます。
② 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
③ 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に努めます。
④ 当社は、個人情報に関する苦情及び相談に、適切かつ迅速に対応いたします。
⑤ 当社は、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に改善いたします。
2011年12月1日(制定)
2016年 6月1日(改訂)
株式会社横浜環境デザイン 代表取締役 池田 真樹
株式会社横浜環境デザインは、「個人情報保護方針」に基づき、業務上取得する個人情報を次の通り取扱います。
当社は受託した業務に関わる個人情報は、次のいずれかに該当する業務の目的で取得し、利用目的の範囲内で適正に取扱います。
(1)太陽光パネル・HEMS等の販売・設置業務・電気の小売のため
(1)事業所名
(2)個人情報保護責任者: 総務部長
(3)開示対象個人情報の利用目的
・当社の従業員として ①人事労務管理
・採用応募者 ①採用応募者との連絡 ②採用可否の選考資料
・野菜の販売先 ①当社が販売する野菜の受発注及びご入金等のご連絡 ②当社商品に関するお客様からのお問い合わせ・ご質問等への回答
・太陽光パネルを設置する個人宅 ①太陽光パネル及び工事のお見積提出前のご確認事項の為の連絡
②当社取扱商品等に関するお客様からのお問い合わせ・ご質問等への回答
・電気の販売に関する個人宅 ①電気の小売に対する質問確認事項の為の連絡
②当社取扱商品等に関するお客様からのお問い合わせ・ご質問等への回答
・問い合わせ ①資料ご請求に対する連絡
(4)認定個人情報保護団体
認定個人情報保護団体の名称: 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申し出: 個人情報保護苦情相談室
住所: 〒106-0032 東京都港区六本木1丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号: 03-5860-7565 / 0120-700-779
当社に保有している個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等に誠実に対応いたします。手続きは下記の相談窓口までご連絡ください。
ご請求内容を確認のうえ、書面で対応いたします。
なお、受託された業務に関わるご本人又は代理人より直接当社にご請求があった場合は、受託元のご担当者にご連絡の上、対処いたします。
個人情報の開示等、及び苦情・相談の窓口を次に示します。
株式会社横浜環境デザイン 相談窓口担当:Pマーク管理責任者
e-mail:support@ykdesign.co.jp
TEL:045-534-6468
FAX:045-534-9789
郵送:〒222-0032 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-20 パシフィックマークス新横浜10F
当社は、電気のお申込みをいただいたお客さまについて、以下に定めるプライバシーポリシーに基づいて、お客様の電力のお申込みに関する個人情報を共同で利用することがあります。
当社は以下の者との間でお客さまの個人情報を共同で利用することがあります※1。
※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客さまの個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客さまの個人情報を共同利用するものではありません。
※2 小売電気事業者とは、電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号)の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページをご参照ください)。 >資源エネルギー庁http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/
※3 一般送配電事業者とは、北海道電力株式会社、東北電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力株式会社、北陸電力株式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社、四国電力株式会社、九州電力株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。
※4 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページ(https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html)をご参照ください)。
※5 原子力立地給付金等交付事業を行う者とは、原子力立地給付金事業(国の電源立地地域対策交付金制度に基づいて、自治体に対して交付される交付金のうち、原子力発電施設等周辺地域交付金について、原子力発電施設等が立地する市町村及びその周辺地域の振興や福祉の向上を図るため、県が当該地域内において、小売電気事業者等から電気の供給を受けている需要家様に対し、電気料金の実質的な割引措置を行うもの)について、都道府県からの採択を受けた者をいいます。
※6 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客さまから新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客さまを代行して、既存の事業者に対して、小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。